つよFA手動僧のすすめ

あ、どうも。およそ2兆年ぶりくらいに記事書くかってなりました。今回はタイトルの通り「つよバハFA救援を手動で削ろう!」って啓発記事です。

 

はじめに

この記事はつよバハの共闘での動きではありません。部屋でやりすぎると自発者の邪魔になり、最悪晒し対象になることもあるので分けて考えましょう。それではスタート

 

 

 

なんでつよバハFAを手動で削るの?

そもそもつよFAが流行りだしたのはつい最近です。それまでは共闘でせこせこ殴り手あつめてたのがFAでも倒せるって感じで広まってったのが始まりです多分。

んで、つよFAは一人でやるとめちゃくちゃ時間がかかって面倒なのでTwitterのフォロワーさんだったり野良の人だったりに削る手伝いしてもらおうって感じ。

僕が手動で削ろうって思ったのは色々な理由があります。

①:ヒイロが欲しいから

これに尽きます。なんだかんだヒヒイロほしいんですグランブルーのオタクなので。つよFAは同じFAする人が集まりやすいのでバトルが長期化しやすいです(入ってる人数や入ってる人の装備などで前後します)。相当削れたところからじゃない限り高確率でM赤箱が狙えます。

②:仲いい人のが速く終わってほしい

知り合いがグランブルーにとらわれている姿は見ててつらいので手動FA問わず殴っていきましょう。ODゾーンをシヴァとかでぶっとばすのとか、50以降で麻痺やブレキを入れてあげるだけも成功率はグッと上がるのでやってもいいかなって人は是非やってあげてください。

③:動きの練習

単チェ組むグランブルーはどこかで必ず役に立つのでそれのために己を鍛えています。目指せグランブルーマスター。

 

とまあ色々理由はありますが、FAで殴ってるのを怒る人はほぼいないので興味がある人は是非やってみましょう。

注意点

自発の邪魔になることは止めましょう。例えば50”前”麻痺とか。あくまで殴らせてもらっている立場だということを忘れずに謙虚さを持ってやりましょう

 

編成一例

f:id:shameimaru2525:20201011232315p:plain



救援はなるべく長く殴れればいい論者なので何も考えていません。ガチの極論こんな雑装備でもいいです。スクショ取ったあたりで終末がアビになってないのに気付きました。

裏にエウロペとレナいれて蘇生を回して生存力を上げています。クリスマスセン入れてるのはエスタリオラ無いからです。いるなら絶対入れよう。あのおじいちゃんは回復持ってるので生存力強化に一役買ってくれます。おススメです。

クリアは好きなタイミングで打っていきましょう。クリア打って怒られるのは共闘だけです。Hpとかに余裕ある人はルシのところをブレキ石(マキュラ、メドとか)にして、50以降で打ってみるといいかもしれません。

 

最後に

昨今流行りのつよFAについてでした。手動大歓迎な人が大半だと思うので、つよFA手動僧面白そうだな~って思ったらぜひ編成作って試してみてください。そりでわ~