つよFA手動僧のすすめ

あ、どうも。およそ2兆年ぶりくらいに記事書くかってなりました。今回はタイトルの通り「つよバハFA救援を手動で削ろう!」って啓発記事です。

 

はじめに

この記事はつよバハの共闘での動きではありません。部屋でやりすぎると自発者の邪魔になり、最悪晒し対象になることもあるので分けて考えましょう。それではスタート

 

 

 

なんでつよバハFAを手動で削るの?

そもそもつよFAが流行りだしたのはつい最近です。それまでは共闘でせこせこ殴り手あつめてたのがFAでも倒せるって感じで広まってったのが始まりです多分。

んで、つよFAは一人でやるとめちゃくちゃ時間がかかって面倒なのでTwitterのフォロワーさんだったり野良の人だったりに削る手伝いしてもらおうって感じ。

僕が手動で削ろうって思ったのは色々な理由があります。

①:ヒイロが欲しいから

これに尽きます。なんだかんだヒヒイロほしいんですグランブルーのオタクなので。つよFAは同じFAする人が集まりやすいのでバトルが長期化しやすいです(入ってる人数や入ってる人の装備などで前後します)。相当削れたところからじゃない限り高確率でM赤箱が狙えます。

②:仲いい人のが速く終わってほしい

知り合いがグランブルーにとらわれている姿は見ててつらいので手動FA問わず殴っていきましょう。ODゾーンをシヴァとかでぶっとばすのとか、50以降で麻痺やブレキを入れてあげるだけも成功率はグッと上がるのでやってもいいかなって人は是非やってあげてください。

③:動きの練習

単チェ組むグランブルーはどこかで必ず役に立つのでそれのために己を鍛えています。目指せグランブルーマスター。

 

とまあ色々理由はありますが、FAで殴ってるのを怒る人はほぼいないので興味がある人は是非やってみましょう。

注意点

自発の邪魔になることは止めましょう。例えば50”前”麻痺とか。あくまで殴らせてもらっている立場だということを忘れずに謙虚さを持ってやりましょう

 

編成一例

f:id:shameimaru2525:20201011232315p:plain



救援はなるべく長く殴れればいい論者なので何も考えていません。ガチの極論こんな雑装備でもいいです。スクショ取ったあたりで終末がアビになってないのに気付きました。

裏にエウロペとレナいれて蘇生を回して生存力を上げています。クリスマスセン入れてるのはエスタリオラ無いからです。いるなら絶対入れよう。あのおじいちゃんは回復持ってるので生存力強化に一役買ってくれます。おススメです。

クリアは好きなタイミングで打っていきましょう。クリア打って怒られるのは共闘だけです。Hpとかに余裕ある人はルシのところをブレキ石(マキュラ、メドとか)にして、50以降で打ってみるといいかもしれません。

 

最後に

昨今流行りのつよFAについてでした。手動大歓迎な人が大半だと思うので、つよFA手動僧面白そうだな~って思ったらぜひ編成作って試してみてください。そりでわ~

 

卍背水火猫卍

あ、どうも。今回は8人くらいのルームでぼきがいつも使ってる卍背水火猫卍の紹介です。本文の前に、この記事はルームつよばはでの背水火猫を紹介するものであって某ろん兄リスペクトの無課金アグニスを推奨するものではありません。悪しからず

編成と石とキャラ

すべて適当。

武器に関しては突っ込まないでください。卍無課金編成卍なので。

石は引いて下さい。引けない人はソルジャーしましょうつよいので。

ムーブ

初手シヴァ1エッセル2ムーンライトサン召喚、6か7Tくらいになったらアラナン3、11Tエッセル24シヴァ2アラナン12サン召喚、残りすべてシヴァ召喚で〆です。ムーブもくそもない

これでだいたい10000前後。楽しいだけでやってるので赤箱掘るのには使えません。赤欲しいなら闇ソル使いましょう

 

話題尽きたので近況報告。最近22/7なるアイドルユニットにハマってオタクになりました。曲いいので聞いてください

いじょうそりでわ

東方団本

あ、どうも
いよいよ明日ですね、東方団本のサークル
諸注意とかつらつら言っていきますので買おかなー思ってる人は読んでおいてください。思ってなくても読んでください

その1
グラブル系が多く集まってる南メの島は南34館、つまり南館の上階にあたる場所です。同人の列形成の際会議棟の手前あたり…例年だとコスプレとかしてるとこですね。最初はあそこで一塊にされてますが朝7:10分頃に手荷物検査とリストバンドチェックがあり、その後移動があるのですが、そこで列が急に分かれますのでお気をつけください。最速で来たい時はなるべく""""右側""""に寄っていた方がいいです。道順間違えるとめちゃ歩くことになります

その2
東方団本のスペースは通路側、曰くお誕生日席と呼ばれるとこに配置されてます。ので、なるべく他の参加者の邪魔にならないようにお願いします。また、列を迅速に処理するため高額紙幣は控え、手元にお金を準備して並んでください(比村乳業を意識してます(してない

その3
列は爆速で処理しますが話しかけてくれるのは大歓迎且つバリバリ嬉しいので無限に話しかけてください。見たことある人来たら僕から声かけるかもしれません

以上、ルールを守ってみんなで楽しくいきましょう!そりでわ~

グブンジお勉強会風ソル編

あ、どうも

今回は最近追加されたミュオンと共につよばはの風ソルジャー編成を考えるやつです

まずはミュオンのつよいとこから

・通常攻撃の与ダメージ50%UP(天司枠加算)
・奥義倍率10.5倍に強化
・奥義上限30%UP
・回避率約30%UP
・通常攻撃後に敵全体に風属性5.0倍ダメ(上限約63万)

自分の奥義ゲージ10%UP

はえーつよそう…

んで、いかせそうな編成を適当に組んでみた結果がこちら

f:id:shameimaru2525:20191223075512p:plain

オメガと終末は両方背水。しんきょうが強いかは知らない。それぞれアビ上限と奥義上限でいいと思いました。オメガ銃はミュオンが銃得意なのもあるのでそこそこ火力出ると思います。連撃するキャラが主人公だけなので硬直自体はかなり短いです。

キャラはいないのでスクショ貼れませんが、

主人公、ミュオン、エスタリオラ、ゾーイ。裏なし
でいいと思います。お好みで裏さくら

重要なのが石

f:id:shameimaru2525:20191223080211p:plain


デスとバリア石は替えが利かないので特に必要です。推奨はゼウス(ターン無限バリアなのでね)

理由は二つあって、低HP帯の維持が一つ、もう一つはエスタリオラの3アビが”ダメ食らったら回復”とかいうゴミカスうんこガイジなのでこれを食らわないためにバリアを張り続けます

ムーブ

1T~デス上がりまでリロ殴り
5T~今昔、デス召喚殴り

あとは適当にバリアうって単チェで殴りまくるだけです

 

僕はソルジャーたいして使ったことないのでよくわかんないですけど単チェうまく組めれば楽しいんじゃないかなーって思いました。まあ闇ソルには114514%勝てないんですけどね。エスタリオラのアビ上限500万くらいにしろや

以上。そりでわ~

冬コミの宣伝

あ、どうも。

 

冬コミに受かりましたのでそのご報告とダイマです画像コミケは結構参加しているのですがサークル側で参加するのは初めてなので頑張ろうかと思います。
スペースと日にちは

【日曜南メ23b】

です

 

お祭り団がどういうことしてるのかって意外と知らないから敷居高そうに見えるんですけど、これ読めばいろいろわかると思います。値段はまだ決めてないですけど1000円か500円のどっちかだと思いますので事前にお金準備してきてください。俺は多分売り子しますけど普通に回ってると思うのでもしかしたらおつりない! とかになったら困るので準備してきてください。500円いっぱい取っておくの意外とめんどくさいです。

めっちゃ面白いです。おそらく人類史上一番だと思います。知らんけど

画像

細かい場所はここです。初のサークルなのにお誕生日席いただけて光栄です。あと隣はGladiolusさんの本が出るらしいですね。去年買いました。今年も買おうと思います。面白いのでそっちも買ってください。あとトイレが近いのでうんちしたくなったら我慢せず行ってください。


というわけで買いに来てね~

 

 

次の風武器についてのお話

あ、どうも。お久しぶりです

今回も懲りず風の武器について考えていこかなーと思います。さっそく行ってみよー

 

「コロッサス刀」の画像検索結果

最近こんな武器追加されましたね。火の呼吸の使い手さんからは意味わかんねー〇ねなどの多数の声をよく耳にしました。

僕は風だいすきグラブラーなので次も古戦場走ろうかななんて考えてるんですよ。こういう露骨に強い武器投げられるとあったまるんですよねどうせ。でもキレたところで追加されるのは変わりないんです。なので最近は追加されたときどう対応するかを考えてます。


んで、流れ的に来そうなのが

【4凸できる技巧大】

これかなと。多分攻刃Ⅲつけて出てくる。
風バージョンの太歳精弓が来るかなと。
グリム槍を買わせて、かつ風の腐った武器環境を破壊して100人中114514人くらいが卍ゼピュ最強!卍っていう世界を想像したらまあこれかなという結論になりました。
 

で、この技巧が確定になる武器編成なんですけど
1:技巧大slv15を2本+技巧中slv15を1本

2:技巧中slv15を4本
3:技巧大slv15を3本

(両面4凸神石想定です)

のどれかを選択することになります。

この3つの中で一番使いやすいのは多分1の形になると思います。勿論単純な火力的には3が一番強くなるんですけど。
んで、編成プランを二つ考えてみました。まず一つがこれ

f:id:shameimaru2525:20191025171532p:plain

(太歳精弓を技巧大の代わりにしてます)

こんなの。右下の青龍槍は技巧中でslv15になる武器なので入れてます。フリー枠はエタラブのところですが、たぶん変わってもリユニオンか一本グリム槍程度だと思ってます

 

次がこれ

青龍槍をディアドリッククローに変えました。背水大がいい味出してる。表記では技巧小ですが、4凸すると技巧が中に強化されます。強い。


まとめ

ウニウスも結構強いですけど技巧編成が来たらこっちにシフトしたほうが安定して高い火力が出せます。最近はガリレオサイト、太歳精弓、悪滅の最終に加え神石の技巧関連の強化が入ってるのでかなり大筋であると思ってます。

なお風イクサバが来たらこれらの考えはすべて壊れます。消えろ。来るな。

そのうち来るであろう新しい風武器のこと考えたくなった時にこの記事を思い出して思考の手助けになってくれると嬉しいです。以上そりでわ~

4凸ゼピュ考察

あ、どうも。お久しぶりです

今回は4凸がくる神石のひとつであるゼピュロスについて考えたので見て貰えると幸いです。

また、本記事を書いているオタクは「ゼピュ無凸、グリム槍エタラブ共に所持数0」の完全エアプ計算機です。対戦よろしくお願いします。あんたん求む

「神石にあってマグナにないもの」
最初はここからです。基本神石はここに集約しています。火と光なら強力な渾身、水なら必殺とクリティカルの共存による高火力、土ならハイランダーカイムによる超上限と火力などそれぞれの強さがありますね

それなら風に何あるん? ってなると「エタラブによる高火力と高「DA率」による道中火力の安定度、グリム槍、リユニによる高HPの渾身維持」であると私は思いました。

風マグナがここまで強いのってニオ2アビやアンチラ3が通常枠にかかってる、そしてグリム琴による確定クリと高火力の部分が大きいというのは皆さん御存事かと思います

僕はこの「ニオ2とアンチラ3」を打つ前提が気に食わないんですよね。強いのは分かるけど、レイジ4にイフ斧奥義合わせりゃ連撃も火力も出るだろみたいなバフありきのことをさも当たり前にするのが嫌いなんですよ。強いのは分かるけど

そこで神石を知るためにキーカードの1つであるエタラブを見てみることにしました。
f:id:shameimaru2525:20190819115134p:plain
攻刃36.5% DA5%

攻刃がハチャメチャなのは置いておいて、このDAっていうのがかなり大きいです
例えば古戦場相手みたいにヌーッって感じにちんたら相手が出てくるところだと、DAだと火力維持しつつギリギリの硬直で済ませられるので長い時間何回も同じ敵倒すって考えたら、総合火力で見ると高くなるんですよ

でもニオ2みたいな演出もっさりしたアビ打ってるといくら火力高くても総合は少し遅くなっちゃうっていう、そこをなにも打たない、あるいは演出が短い他のアビを打つことによって渾身維持をする、またはデバフを入れるなどして火力を増やすのが丸いなと思いました。

☆神石4凸☆
これは全て神石4凸の効果量が140%で話してます。覚えておいてください
ここら辺から本番です
こいつが来てくれたおかげでゼピュは輝くと思いました。ただでさえぶっ壊れレベルの火力の攻刃がさらに強化され、火力ラインが高かったエタラブの本数が減る代わりに別枠のマグナ武器を増やせます。さらに渾身も強化されるだけでなくHPもそれに応じて増えます。
やはりエタラブがキモなのですが、両面の場合1本につき19%ほどDA率だけ上げることが出来ます。
これは三本入れれば黒猫導師のジョブボの5%、リミボの10%、オメガ奥義の30%で【DA率のみを95%出すことが可能です】
風には他にも杖得意で強いキャラはリミテッドグリームニルやバイヴカハなど通常火力の底上げに強いキャラが多く、使いやすさはかなり高い”はず”です。ヘルエスでODアサシンやロゼッタの結界で早い段階からの飛ばしも準備できます。バイヴは特にブーアによる連撃の底上げもできるので奥義ずらしにも使えないかなーと考えてたり考えてなかったり……

肝心の装備編成なんですけどf:id:shameimaru2525:20190819125419p:plain
こんな感じになるかなーと思いました。
オメガは通常""渾身""、終末は奥義渾身です。DAはエタラブで頭叩いてるのでオメガも渾身にシフトしガチガチに固めてます。上限部分に関してはどっちでもいいです。もしかしたら通常アビのが強いかも。しらん
アビは基本最初の下限と飛ばししか打たないです。上限でてればいいやなのですが95普通に痛いので食らうダメージ減らしてポーションなるべく飲まないためにもデバフにしました。当たり前ですね。バイヴ3もあるし思ったより固いはずです。

☆ウニウスについて☆
ここからは新しく実装されたウニウスについてです。とりあえず説明から
f:id:shameimaru2525:20190819130930p:plain
攻刃 14.5%
EX エピックの本数×4%
ふーんって感じでした。強いのはわかるんですよ。3とか4本くらいで総合火力エタラブ超えますし、一応計算は別枠だし。
でも”連撃”がないんですよ、ゼピュが唯一マグナに勝ててる部分をみすみす捨てていいことあるんですか? 結局ニオ2打ってませんか? それってマグナと変わらなくないですか??? って、僕思ったんですよ。どうせ3Tくらいしか続かないDAだからシヴァまで殴ることになってアビせこせこして飛ばすなんてクールではない。
だからってルフェイ入れるのも違うんですよね……確かに両面で一本につき25.2%ですよ、強い
でもHPも10%とはいえ減りますし、渾身で火力とるためにゼピュなのに自分から下げに行ってどうするんだと、私はそう言いたい。f:id:shameimaru2525:20190819131858p:plain

ちなみにウニウスはウニ4+ルフェイ1でEX枠が上限たたきます。テストに出るんで覚えといてください

とにかく、マグナませんとかウニウス軸だと95はリーシャニオシヴァに頼るしかないのでシヴァない人とか13Tもまわすのやってらんねーって人がこれ見て神猫面白そうだなーとか思ってくれると嬉しいです。
あと装備できてる人に所感聞きに行くのがいいですよ。僕エアプなんで
風強い人がウニウス集めてるので多分そういう事なんだと思います。

以上、そりでは